top of page

光の実験

執筆者の写真: 久保綾佳久保綾佳

先月あるプロジェクトの為に光の実験をしました。

Instagramにもアップ済みです)




三角プリズムを使った単純な光の分光実験ですが

南あわじ市の鉄工所の職人の方に加工してもらった鉄板に

光を反射させることで面白い光の表情を出すことができました!


この光を空間に反映させられる日が待ち遠しいです…


まだまだ3密を避けて生活をしなければいけませんが

期間限定イベントとして飲食店などで光を使った面白い空間をつくり

日常にワクワクするきっかけを提供していきたいと考えています。


飲食店に限らず、面白いことするなら空間提供しても良いよ

という方がいらっしゃれば是非ご連絡ください。


もちろん通常の照明計画のご相談もお待ちしております!


ご連絡はこちらまで→ kubo@wakka.com.co

最新記事

すべて表示

光と健康の関係②

前回のブログ「光と健康の関係①」では光が私たちに与える影響についてサーカディアンリズムを軸にご説明しました。 今回は本題である、人に寄り添う照明計画を考えてみたいと思います。 前回のブログでお伝えした通り、基本的に太陽のリズムに合わせて生活することが私たちの健康につながりま...

光と健康の関係①

現代の私たちの生活様式は人工光(照明器具の光)の下で過ごす時間が1日の大半を占めています。そこで光が与える身体への影響という視点から、人に寄り添う照明計画を考えてみたいと思います。 今回は光がどのように人体に影響を及ぼしているのかという説明なので、ややこしい話はすっ飛ばして...

Comments


〒530-0043 大阪府大阪市北区天満

(※住所詳細は面識のある方のみにお伝えしております)

Tel 090-3705-1273

Mail kubo@wakka.com.co

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • White Google+ Icon
  • Instagram

© 2020 wakka All rights reserved.

bottom of page